2022年8月末、事務所社長との問題で事務所を退所した、俳優の水上恒司(みずかみこうし)さん。
退所するまでは「岡田健史(おかだけんし)」として活動していました。
しかし、退所後に本名へ改名!
なぜ改名したのか気になりますよね。
この記事では、改名理由や事務所問題を、時系列で詳しく紹介します!
現在の活動内容もまとめたので、ぜひ最後まで読んでみてください!
【なぜ?】水上恒司の改名理由は事務所社長との問題!

・現芸名:水上恒司
・生年月日:1999年5月12日
・年齢:24歳(2023年5月現在)
・出身:福岡県福岡市
水上恒司さんが改名した理由は、芸名の名付け親が社長だったからです。
もともと改名のきっかけは事務所を退所したことでした。
退所したことによって、退所前の名前「岡田健史」での活動に前向きではなかった水上恒司さん。
なぜなら、「岡田健史」と名付けたのが退所した前事務所の社長だったのです。

水上恒司さんが所属していた前事務所の社長の名前は「岡田真弓」さん。
社長の名字である「岡田」から「岡田健史」という俳優が生まれました。
芸能人はイメージが大切。
名前を変えてしまうことで認知に時間がかかり、苦労するといわれています。
スポンサーから起用されにくいデメリットもあるのだとか。
しかし、改名は水上恒司さん本人の意思でした。
契約解除後に、芸名である“岡田健史”ではなく、自身の本名で活動する意向を強く示しているそうです。
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1992013/amp/
事務所を退所した水上恒司さん。
決別という意味でも、事務所社長につけてもらった名前をこのまま使いたくないと考えたのでしょう。
改名後の名前は本名にすると決めました。
しかし、なぜ本名を選択したのでしょうか。
水上恒司さんが改名後の名前に本名を選んだ理由
水上恒司さんが、本名を選択した理由は、再出発を心に決めたから。

「社長からもらった芸名から本名に改名することが、いちから出直す“証し”になると考えている」
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1992013/amp/
すでに認知されている「岡田健史」を捨ててまで本名を選んだ水上恒司さん。
心機一転、気持ち新たに再出発する覚悟が伝わります。
本名には「自ら光を放つ恒星のように自分で光を放ちながら、周りを司っていく」という意味が込められているのだとか。
水上恒司さんは、この名前について次のように明かしています。
「すごくきれいな名前で、23年間生きてきてすごくうれしいですし、誇りある名前ですね」
https://news.mynavi.jp/article/20221116-koshi_mizukami/
これからの活動に本名を選択したのには、再出発するという覚悟のもと。
そして、ありのままの自分で生きたいという想いの現れなのでしょう。
もともと、岡田健史という名前で世間から知られていた水上恒司さん。

改名後の名前を聞いてもピンとこない人もはじめは多かったかもしれません。
しかし、水上恒司さんは認知に時間がかかるのは想定内だと考えていました。
相当な覚悟のもと改名を決意したということは言うまでもないでしょう。
水上恒司さんは現在24歳。
その若さで、大きな決断をする芯の強さが人を惹きつけるのかもしれません。
すでに前を向いて歩いている水上恒司さんですが、そもそもなぜ事務所を退所することになったのでしょうか。
それは、事務所が起こした問題がきっかけでした。
水上恒司が退所を決めた事務所問題は2つ

水上恒司さんが退所を決意した、事務所問題の報道はこちらです。
- 2021年3月セクハラ疑惑
- 2021年5月パワハラ疑惑
水上恒司さんの所属していた事務所はスウィートパワー。

スウィートパワーは芸能のプロだったマネージャーが独立し設立した事務所です。
そのスカウト力は業界内でも有名。
逸材を探し出し口説き落とす手腕により、これまでにも数々の俳優・女優を生み出してきました。
水上恒司さんのことも5年間にわたりずっとスカウトしたり、名前に社長の名字を使ったりと惚れ込んでいたことがうかがえます。
ほかにもスウィートパワーには
- 堀北真希(ほりきたまき)さん
- 桐谷美玲(きりたにみれい)さん
- 高杉真宙(たかすぎまひろ)さん
- 黒木メイサ(くろきめいさ)さん
と、人気女優・俳優が名を連ねます。
しかし、時期は違えどすでに全員、事務所を退所済み。
これほどまでに人気タレントたちが、次々と退いていく事務所・スウィートパワー。
報道されたセクハラ・パワハラ内容はショッキングな内容でした。
事務所社長のセクハラ疑惑
水上恒司さんが所属していた事務所で2021年3月にセクハラ疑惑があったと、報道がありました。
報道内容はこちら。
「未成年の新人タレントに“キスしたい”、“ハグしたい”と言いながら体を触るほか、自宅兼事務所の社長宅に同居し、ダブルベッドで一緒に寝る。就寝中は手をつなぐなどを強要。お風呂に入っているとのぞくなどの行為があった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd1e85f62d5602b04dfda1e3e41ac3a4c5d6318
新人女優に対するセクハラ内容が目を疑うものばかり。
これが事実なら、非常に胸が苦しくなります。
事務所社長のパワハラ疑惑
2021年5月に報道された、社長の事務所スタッフに対してのパワハラ内容もひどいものでした。
「21年5月には、事務所のスタッフに「死んで来い」「馬鹿野郎」と連日のように罵声を浴びせていたというパワハラが報じられた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd1e85f62d5602b04dfda1e3e41ac3a4c5d6318
もちろん、すべての報道が事実という確証はありません。
しかし、不透明な実態によって幸せになる人がいないのは、まぎれもなく事実といえるでしょう。
それでは、水上恒司さんが退所するまでにどんな道をたどったのかご覧ください。
水上恒司の事務所入所から退所まで時系列で紹介

水上恒司さんが事務所を退所するまでの道のりを時系列で紹介します。
簡潔に説明した一覧はこちら。
2018年 | 事務所入所 |
2020年頃 | 事務所に不信感を抱く |
2021年4月 | 契約解除を求めて仮処分の申し立て |
2021年8月31日 | 和解成立 |
2022年8月31日 | 事務所退所 |
それでは、事務所との出会いから覗いてみましょう。
事務所入所
2018年、水上恒司さんが高校を卒業した年に事務所に所属します。
事務所が水上恒司さんを見つけたのは2012年の冬。
水上恒司さんがまだ中学1年生の頃でした。
地元福岡で野球少年だった水上恒司さんに惚れ込んだ事務所がスカウトしたのが始まりです。

しかし、水上恒司さんは芸能界に興味はなく、スカウトを断ります。
その数、なんと5回!
事務所は5年連続で水上恒司さんに猛アタックしていたのです。
当時の水上恒司少年は、野球一筋。
甲子園を目指して、野球に没頭しており将来は社会人野球に進もうと思っていたのだとか。
しかし、転機が訪れます。
水上恒司さんが野球部を引退したころ(高校3年生)、「髪を梳(と)かす八月」に出演。

水上恒司さんは「髪を梳かす八月」に出演したことで「役者になりたい」という気持ちが芽生えます。
そして高校卒業後の2018年にスウィートパワー事務所に所属することになったのです。
事務所に不信感を抱く
2020年ころから、だんだんと事務所に対して不信感を抱くようになります。
2018年に所属してから、しばらくは早々に仕事が決まるなど、俳優生活は順調でした。
ドラマデビューは所属した2018年に出演した「中学聖日記」。

まだあどけなさが残っていますね。
初めてのテレビドラマとは思えないほど、堂々たる演技でファンも一気に増加。
その後も、数々のドラマや映画に出演し、その名を広めていくのです。
しかし、次第に事務所との間に距離が出てきます・・・。
契約解除を求めて仮処分の申し立て・和解成立

2021年、水上恒司さんは契約解除を求めて、事務所相手に裁判所に仮処分の申し立てをします。
・事務所が信頼できない
こんなときに仮処分手続きをすると
・裁判所から通知がいくから無視できなくなる
・迅速な解決に近づける
という利点があります(あくまで例です)
どうして契約解除を望んだのか、事務所との間にあったとされる問題がこちら。
- 事務所の社員の入れ替わりが激しい
- 周りのスタッフが次々と辞めていくことに違和感があった
- 充分な準備もできずに決まるドラマの仕事
- デビューしてから1年半、ほぼ給料無し
- 監視されているような生活環境
そしてこれらの不満が爆発することになったのが、前述した事務所問題。
2021年3月、社長による所属タレントへのセクハラ疑惑報道が出るのです。
さらには事務所スタッフへのパワハラ疑惑まで報道される始末。
この報道後、水上恒司さんは寮から飛び出しています。
新人俳優賞を受賞してから数日後の出来事でした。

寮を退去した水上恒司さんは弁護士同伴で、契約解除を求めに社長の元へいくのです。
しかし、水上恒司さんの意見は認められず・・・。
- 契約が2年ほど残っている
- すでに決まっている仕事もある
- 報道は事実ではない
事務所はこのような理由から水上恒司さんの契約解除に応じなかったのです。
両者折り合いがつかず、水上恒司さんが仮処分の申し立てをすることにしました。
仮処分手続きをしてから数カ月後の2021年8月31日、裁判は和解で決着。
しかし、和解したからといってすぐに退所とはなりません。
事務所退所へ
では、いったいいつ退所できたのか。

結論から話すと、水上恒司さんは2022年8月31日に事務所を退所しています。
2021年4月に仮処分の申し立てをしたあと、2021年8月31日に和解した水上恒司さんと前事務所。
その時発表された内容はこちらです。
「2021年4月1日に、弊社所属タレント岡田健史が弊社に対し、弊社とのタレント専属契約に基づく契約上の義務について、労働基準法に照らし、その義務がない地位にあることを仮に定めることを求めた仮処分命令申立の件につき、本日、和解をもって円満に解決したことをご報告申し上げます。」
https://www.spicepower.jp/news/2021/08/31/829/
この発表は2021年8月31日にされました。
事務所からの発表を簡単に説明すると
- 2021年4月に仮処分の申し立てを受けた
- 今日(2021年8月31日)に和解した
となります。
さらに、同じ書面で次のようにもいっています。
「当初の契約期間どおり2023年3月31日まで弊社所属タレントとして引き続き「岡田健史」として活動してまいります」
https://www.spicepower.jp/news/2021/08/31/829/
これも簡単に説明すると、
- 円満に和解した
- 2023年3月31日までは契約解除しない
という内容でした。
和解日の2021年8月31日から2年も契約解除しないとのこと。
わざわざ仮処分手続きまでしたのに、当初の契約期間と同じ結果では、おそらく納得がいきませんよね。
しかし、和解日から1年後の2022年8月31日。
前倒しで契約が終了したことが発表されます!
契約解除まで半年ほど残しての契約終了が決まったのです。
「本人との話し合いの結果、終了日を半年間前倒しする形で、専属契約を合意により円満に終了することと致しました」
https://www.chunichi.co.jp/article/536969
2021年4月に仮処分の申し立てをしてから約1年半後。
2022年8月31日に、ついに退所することになったのでした。
その際、水上恒司さん自身が本名で活動していくことを報告しています。

「心機一転、ゼロからじゃなくマイナスからのスタートだと思って、一つ一つまた積み重ねていきたいです」
https://www.oricon.co.jp/news/2269433/full/
こうして、長いようで短かった退所劇は幕を閉じることとなります。
水上恒司の現在の事務所や今後の活動内容

2022年8月31日に前事務所を退所し、2022年9月1日から本名で活動している水上恒司さん。
現在の事務所や、今後の活動内容はどんなものなのかまとめました。
現在の事務所はどこ?
水上恒司さんは現在、事務所には所属しておらず、フリーランスとして活動しています。

しかし、2022年9月に合同会社HAKUと業務提携を結びます。
公式Twitterにて発表されました。

合同会社HAKUについてはこちら。
- 会社設立:2022年4月
- HP解説:2022年9月14日
- 事業内容:各種クリエイターのマネジメント、プロデュースなど
- 業務提携:水上恒司(2022年9月16日)
まだ日が浅いからなのか、これ以上の情報はありませんでした。
しかし着目したい点が。
それは、業務提携日時と水上恒司さんの再出発日にあります。
水上恒司さんがフリーランスとして活動をスタートさせたのが2022年9月1日。
合同会社HAKUが、水上恒司さんと業務提携を開始したのが2022年9月16日。
水上恒司さんの再スタートを待っていたかのような、なんとも絶妙なタイミング!
たまたまなのか、意図的なのかは分かりません。
しかし、水上恒司さんの活動を後押しするかのような流れは、双方の深い信頼関係を感じます。
今後の活動は?
水上恒司さんの現地点(2023年5月)で分かっている今後の活動はこちら。
- 真夏のシンデレラ(2023年7月期の月9ドラマ)
- ブギウギ( 2023年度後期スタートの朝ドラ)
- OUT(2023年11月公開の映画)
- あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年12月公開の映画)
画像は、真夏のシンデレラの出演が決まった水上恒司さんです。

さらに爽やかイケメンとなり、すでにファンからは嬉しい声が続々と上がっています。
真夏のシンデレラって……
— さわやかサラリーマン (@sawayakamoku) May 17, 2023
最高やないかい!
水上恒司くん起用されてるのが、
胸アツだ!!!
森七菜ちゃんもたのしみ!!
#真夏のシンデレラ
さらにドラマや映画にとどまることなく、CMや雑誌でもすでに活動されています。

2022年4月の仮処分の申し立て以降、仕事が激変。
そのため、一時期は干されてしまったのではないかと心配されていた水上恒司さん。
たしかに退所・改名してまでの活動は、難しいといわれている芸能界。
それでも高身長(178cm!)でイケメンな顔立ちは女性からの人気を集めています。
もちろん、見た目だけではありません。
水上恒司さんの演技は各方面から評価が高いのです。
大河ドラマ「青天を衝け」で演じた尾高平九郎役の戦死のシーンは圧巻でした!

水上恒司さん自身も、これからの日々が楽しみだと明かしています。
芸能界に入って、イレギュラーなことも起きましたけど、それでも僕は大丈夫だと思っています。特にリスクも感じていませんし、これからの日々がとても楽しみです。
https://bunshun.jp/articles/-/58473?page=3
力強くまっすぐ前を見て、俳優という仕事を楽しむ水上恒司さんの今後に期待しましょう!


水上恒司の改名理由と事務所社長との問題のまとめ
水上恒司さんが改名した理由は事務所を退所したからでした。
事務所を退所したのは、前々から抱いていた社長への不信感が理由です。
今は、事務所問題も解決し、前を向き自分の足で歩いている水上恒司さん。
これからの活躍が楽しみで仕方がありません!